湯あみの島に原大輔ショウを観に行きました。
沢田亜矢子と同じぐらい楽しみにしていたショウだ。
それは何故か?
この原大輔、歌が物凄くうまいのはもちろん、いい歌っているのにメディア露出が何故か少ないのだ。(失礼)まず、TVにはあまり出ない。少なくともNHKの歌謡番組では、私は見たことない。こんなうまくていい歌を歌う人が何故だろう。こんな事言ってこれまた失礼だが
ご本人さん何かあったんだろうか?
と思うぐらい、メディア露出が少ない。その原大輔が、湯あみの島のステージで歌う。私も初めて観る。
ヒット曲・秋冬
私が原大輔を知ったのは、秋冬という曲だ。「秋冬という曲を歌っている人は?」と聞くとほとんどの人が高田みづえと答えるだろう。私もその一人だった。
ある時、私が「秋冬」を口ずさんでると知り合いが
「おっ、秋冬かぁ~懐かしいな」
私・「高田みづえが歌っていたね」
知り合い・「そうなんだけど、その前に男の歌手が歌っていたぞ」
私・「えっ!そうなの?」
調べてみると、この「秋冬」という曲いろんな歌手が歌っていて、その中の一人に原大輔も歌っていた。あとは、俳優の三ツ木清隆も歌っている。(この人もうまいのよ)
それから、原大輔ワールドにハマっていき「あの歌もそうなんだ!」という曲がいくつかあった。「流されて」という曲、この歌はあの「釜山港へ帰れ」「想い出迷子」のヒット曲を歌ったチョー・ヨンピルが歌っていたが、日本では原大輔も歌っていた。
『流されて』♪
腕に爪の傷あとを 胸に愛の傷あとを
過去は夢もひび割れて 暗い歌をうたう
なぜに人はしあわせを つなぐことが出来ないの
綱が切れた船のよう 遠く消えてしまう
流されて 流れ流れ 今はもう逢えないけど
ただひとつ胸の奥で枯れない花がある♪
松本零士のアニメも
松本零士「新竹取物語1000年女王」の主題歌「コスモス・ドリーム」も歌っていた。この当時は、原大輔ではなく高梨雅樹(本名)で出ていた。この歌もいい歌なんだよね。
『コスモス・ドリーム』♪
声をひそめて下さい 君に贈る愛の唄が届くように
瞳こらして下さい 長い髪をたなびかせて降りて行きます
10年は夢のよう 100年は夢また夢 1000年は一瞬の光の矢
過ぎてゆく時間は怖くない 輝きを失う事が嫌なのです
Cosmos Dream 宇宙の果てまで 愛を探してくれますか♪
作詞・阿木燿子 作曲・宇崎竜童だもの。そりゃあ、いい歌に決まってる。
ショウの始まり
ショウが始まり一発目は「浦河の夜」から始まり「流されて」「すすき野午前0時」「秋冬」そして「つらいけど」TBS花王愛の劇場「あなただったら?」の主題歌。これまたいい歌なのよね。映画「ゴッドファーザー」の主題歌を向こうの言葉で歌い「別れの夜明け」「恋おんな」新曲「これからの人生」最後は尾崎紀世彦の「また逢う日まで」を歌って第1部は終了。

第1部終了後
ショウ終了後、本人と一緒に写真と握手をして貰い、原大輔氏と少しだけ話をした。
私・「あの~松本零士のアニメの主題歌、歌ってましたよね?」
原・「ああ、コスモス・ドリームね。歌ってましたよ。あの時は、高梨雅樹という本名で出てたの」
私・「あのコスモス・ドリームってCDになってませんか?探してもなくて・・・。」
原・「あっ、あるよ。コスモス・ドリームだけでシングル作ったの。もし良ければ、事務所に連絡して貰ったら届けますよ」
私・「え~ホントですか!」
すると、隣にいたマネージャー?事務所?の人が
「もしかしたら、車に積んであるかもしれないので後で見てきますよ。お時間ありますか?」
私・「はい、この後の第2部のショウも観るのでいます」
マ・「そうですか、その時声掛けますよ」
私・「ありがとうございます」
ということで、お忙しいところ動いて下さった。
しばらくすると
第2部のショウまで1時間半ぐらい時間があるので、昼食食べて座敷で本を読んでウトウトしてたら

「とんてき定食」お値段高めの1,450円
「どうも!」
私・「ハッ?ハイ」
最初何かな?と思ったら、さっきのマネージャーらしき事務所の人だった。
私・「あっ!どうも」
マ・「ありましたよ。どうぞ!」
私・「おいくらですか?」
マ・「いいですよ。差し上げます」
私・「いやぁ~でも~払います」
マ・「いいですよ」
なんと「コスモス・ドリーム」のCDをタダで頂いた。なんか申し訳なかったです。
一緒に名刺も頂いたのだが、名前を見ると
「高梨・・・んっ?」
どうも、弟さんらしい。
第2部のショウは
「流されて」(韓国語バージョン)「これからの人生」「秋冬」そして「黄昏」この歌、モーニンモーニン(ホントはモーニングだが聞くとモーニンに聞こえるの私だけ?)の岸田敏志の作品。たしかドラマでも使われたような気がする。

洋楽3曲「雪が降る」「黒い瞳のナタリー」「ゴットファーザー」を向こうの言葉で歌った。「雪が降る」アダモの歌。NHK「思い出のメロディー」で生で聞いた。「黒い瞳のナタリー」フリオ・イグレシアスの歌。コンサート行きましたよ。名古屋に来たもん。チケット物凄く高かった記憶がある。郷ひろみがカバーしてたな。
フリオのコンサートで買ったパンフレット
最後は「俺の生きざま」を歌って終了。
ひょっとしたら「コスモス・ドリーム」を歌ってくれるかな?と思いましたが、さすがにそれはなかったですね。
第2部終了後
頂いた「コスモス・ドリーム」のCDにサインをして貰おうと思い、再び原大輔氏とマネージャー(弟さん)に会いに行き
「CDありがとうございました。申し訳ないのですが、このCDにサイン貰えますか?出来たら当時歌っていた時の高梨雅樹と今の原大輔のWネームでサイン貰えるとうれしいです」
すると原大輔氏
「いいですよ!」
とサインしてくれた。
ジャケットにサインして貰った。
他のCDも買いました。
新曲「これからの人生」
是非、聞いて欲しい
原大輔氏、素晴らしい歌手である。何度も言うが何でTVに出ないんだろう。それともあえて出ないんだろうか。もし、声を掛けていないのならばTVはバカである。ホントここ最近の歌番組はダメダメ。特にNHK!ナニやってんだ!(この話をすると長くなるので止めますが・・・。)
原大輔氏、65歳と思えない声量でいい歌聞かせてくれるしトークも面白い。知らない方は、是非聞いて貰いたい。
う~ん、もっと原大輔氏の歌を聞きたいし観たいものだ。
