久しぶりに東京へ行く事になり、いつも利用しているJR東海ツアーズで新幹線の切符を購入した。JR東海ツアーズで購入すると色々制約はあるが、それさえクリア出来ればイチバン安く買える新幹線の切符だと思う。よっぽどのことが無い限り、みどりの窓口で買うことは無い。

豊橋駅・ひかり号
ただ、このご時世なので日帰りで早く帰って来るようにした。そうなるとJR東海ツアーズで販売している格安日帰り新幹線の制約に大きく引っかかる。その制約とは名古屋発着「のぞみ」を利用すると朝早くて夜遅い時間帯の新幹線を利用するのが条件なのである。ただし「こだま」はどの時間帯でも利用できる。朝はともかく問題は帰りだ。帰りは早くても東京を20時発以降の「のぞみ」しか利用出来ないし「こだま」だと乗車時間が長いので東京の滞在時間が短くなる。
「さぁ、どうするか?」
よ~くパンフレットを見ると「名古屋地区発着(三河安城・豊橋駅)は直通するすべてのひかり号・こだま号がご利用になれます」と書いてある。

「んっ、ひかり号?」
という事は、三河安城駅は「こだま」しか停車しないが
豊橋駅は「ひかり」が停車するではないか!
だったら、行きも帰りも豊橋駅を利用したらいいかも?早速、家から豊橋駅のルートを調べると、行きはいつもの出社時間で家を出れば豊橋発8:51「ひかり638号」に帰りは東京発16:33「ひかり651号」に乗車すれば豊橋駅には17:54に着き、家にはいつもの帰宅時間に帰れる。豊橋駅と家までの距離は少し遠くなるが、その分新幹線の料金が片道1,100円安くなり家と豊橋駅までの運賃をペイ出来る。
意外に便利?
私は、ずっと東京へ行くときはJR東海ツアーズでこのプランを利用していたのもかかわらず豊橋駅で「ひかり」が使える事をすっかり見逃していた。一応、JR東海ツアーズの方にも聞いてみたら
「ずっと前からそうですよ」
あらら、そうでしたか・・・。
あと行きは名古屋発、帰りは豊橋着もという使い方も出来るそうです。
私が利用した行きの「ひかり638号」は豊橋を出発すると次の停車駅は新横浜で、帰りの「ひかり651号」は新横浜を出発すると次の停車駅は豊橋なんです。
「これって、ほとんど「のぞみ」と一緒ですよ!」
この豊橋発着の「ひかり」を初めて利用したが意外に便利かも?また時間に余裕があれば、私の自宅位置なら名古屋からではなく三河安城で「こだま」を利用もアリだなと思いました。


・
4月からさらに便利に!
これまで朝早く夜遅い新幹線の利用が、なんと4月から時間帯が拡大されお昼も利用出来るようになった。私、JR東海ツアーズのハガキアンケートに「利用できる新幹線を増やして!」と毎回書いていたもんね。やっと願いが叶いました。これなら朝早く家を出ずに済むし、そんな早い新幹線に乗って東京に着いてもお店どこもやってないしね。東京なんて11:00・12:00開店なんてざらにありますから。
4月から名古屋・東京発の「のぞみ」利用拡大と意外に便利な豊橋発着の「ひかり」利用、これからもJR東海ツアーズの新幹線日帰り商品にはお世話になりそうです。