久しぶりに東京へ行くため、いつものようにJR東海ツアーズで新幹線の切符を買いに行った。私が思うに新幹線の切符がイチバン安く買える窓口だと思う。旅行会社なので切符というか企画商品と言った方が正しいだろう。

店内はGoTo効果でお客さんが結構いて軽いミッツ!ミッツ!状態。整理券を貰ってしばらくしたら順番が回ってきたので、お店のお姉さんに日帰りの東京を手配して貰った。久しぶりの東京一泊二日で行こうと思ったが同居人がおり、間違いなく反対されるので日帰りにした。
これでもブーブー言われた。
パンフレットを見ると名古屋⇔東京(普通車)JRのクーポン1,000円が付いて
12,400円安いなぁ~ グリーン車だと片道+1,700円
どう見てもグリーン車の方がお得なのでグリーン車で手配して貰いお金を払おうとしたら、お店のお姉さん
「合計で10,270円になります」
私、お姉さんに「これって安くないですか?間違ってません?」と聞くと
「GoToで、更に35%OFFになります!」
まぁ~なんということでしょう。
12,400+3,400(グリーン往復)=15,800円から更に35%OFFで
プライスダウン!ディスカウント!
なんと10,270円!
これだけではありませんよ!今なら地域クーポン2,000円とJRのクーポン1,000円が付きます!
名古屋⇔東京、往復グリーン車で
実質7,270円‼ おいおい大丈夫か?
安すぎ!
2,000円のクーポン券も付く
しかしデメリットも有り、利用できる新幹線が往路は朝早い時間帯、復路は遅い時間帯の指定された新幹線に限られ、その指定の新幹線に乗り遅れた時は他の新幹線には乗れない。それさえクリア出来れば、こんなに安く新幹線に乗れる。(朝が苦手な私は少々辛い。特に寒い冬の時期など)
安いのはいいが・・・。
しかし安いわ!そりゃあ、時間とお金に余裕がある人は使いたい放題だわな(GoToと言ってもタダではないので・・・。)逆に使いたくても休みが取れない人たちは確かに不公平感はありますわな。
何回も言いますが、間違いなく時間とお金に余裕がある人は絶対お得なシステムです。
GoToやその他バラまいた給付金等は、間違いなく増税して回収されるでしょう。どうもGoToは感染リスクが高い高齢者よりも若い現役世代の方が利用している様なので、その世代・子供たちがこの先の納税者になる訳で、まぁ~理にかなっていると言えばかなっているのではないかと個人的には思いますがね。
