お店の方より、春夏商品の入荷の電話があったので久しぶりに東京へ行きました。去年の10月以来行ってない。相変わらずのご時世なので、日帰りで早く帰って来ることにした。同居人がいるので色々気を使います。
今回も、安く行けるJR東海ツアーズの格安日帰り新幹線を利用して豊橋駅発着にした。
詳しくは↓

名鉄で豊橋駅へ
意外にホームにはお客さんがいた。豊橋地域の人たちにとっては、豊橋停車する「ひかり」は東京へ早く行く重要な足なんだろうな。
8:51 ひかり638号 東京行き
久しぶりの新幹線、子どもみたいに興奮!
いやぁ~快適!快適! 意外にお客さんがおり、軽くミッツ!
豊橋から乗車したせいか、あっという間に品川に着いてしまった。
品川から大井町、東急大井町線で二子玉川へ
・
玉川髙島屋S・C「SACRA」
いつもなら「DEMYLEE」へ寄るのだが、残念ながら2月で閉店になってしまった。ちなみにGINZA SIXの「EQUIPMENT」も閉店になった。テナントの契約・更新等での終了だと思うが、コロナの影響もゼロではないでしょうね。でも実店舗での営業は終了しましたが、セレクトショップや百貨店等でPOPUP、オンラインでの販売は継続するそうです。
「DEMYLEE」の跡地には「VASIC」になっていました。同じフロアの「BAREFOOT DREAMS」に寄り
本館2Fの「SACRA」へ
雑誌に載っていて気になったコートを見せてもらった。実際、見るとイイ感じ!あとはサイズがどうかなと?
・店員さん「ぜひ、着てみてください」
と言うので試着させてもらった。サイズも問題なし!
・店員さん「全然悪くないですよ。イイ感じです」
と言ってはくれたが・・・。そりゃあ言うわな。でも、鏡みて自分でも悪くないと思った(笑)
「着たら最後、欲しくなるぅ~」
だが、ここはグッとこらえ買うのを辞めた。つくづく「貧乏は嫌だ!」と思った瞬間である。と言いながら、2~3試着させてもらい店を後にした。ありがとうございました。
気になったコート
・
HERNO
二子玉川から南青山へ移動する。移動中さっき試着した「SACRA」のコートが気になってしょうがない。買うべきだったか?そんなこと思いながら、南青山「HERNO」に到着。
早速、電話で案内があった春夏の商品を見せてもらう。まずは、前もってお願いしてたスニーカーを確認。
秋冬はブラック(玉虫色)を購入したので、今回はホワイトにしました。去年の秋冬に出たスニーカーと基本同じ感じで、春夏はアッパー部分にラミナーと文字が入っている。
服の方もチェックしましたよ。
スウェット・Tシャツも気になりましたが、今回はスニーカーだけの購入で我慢しました。
ビンボーは嫌だよ。
そして担当の方と少しお話しした。この時期は忙しく無くいつも通りだそう。まぁ、ダウンがメインだから秋冬でドット稼いじゃうからね。ただ、今年の秋冬はどうでしょうかね?ラグジュアリーブランドは、あまりコロナの影響は受けてないと聞きますが・・・。
ちなみに「秋冬の商品はどうか?」と探りを入れると「かなりイイ!」とのこと。聞かなきゃ良かった(笑)
6(ROKU ロク)
続いては「ROKU」へ。時間が無い!
しかし表参道スゴイ人。ミッツ!ミッツ!
久しぶりに、お店の方と会ってお話しました。
いろいろ厳しいようで・・・。
何も買わず、お話だけして退散しました。迷惑な客です。
時計を見るとタイムオーバー!大急ぎで品川駅へ
シウマイ弁当
品川駅でいつもの「崎陽軒」のシウマイ弁当を購入したら、ビニール袋は別料金だって!駅弁までもか!
「もう、めんどくさい。捨てる側の問題だろ。腹立つ!」
たかが3~5円ですが、コンビニでも意地になって貰いません!だから、コンビニで買うのが減りました。
シウマイ弁当を手に持ってホームへ
16:40 ひかり651号 新大阪行き
朝から何も食べて無いので、着席すると同時に弁当開封!するとすぐに車内販売のワゴンが来て、お茶とアイスクリームそして一時品切れだったN700Sのアルミスプーンを購入。
最高の「お食事セット」である。
抜群の安定感!


こんな明るい時間に帰るなんて・・・。
ビニール袋を貰わなくて「弁当食べた後困るわ~」と思っていたらパーサーの方がゴミを回収してくれました。「ひかり」でも回収してくれるのね。
17:54 豊橋到着
いくらご時世とはいえ、今回の日帰り東京はもったいなかったですね。滞在時間6時間ゆっくり買い物も出来やしない。残念ながら、しばらくはこんな感じなんでしょうね。しかし、あの「SACRA」のコートきになるぅ~。また、東京いくか?(笑)