※3月30日に行ってきた内容です。
時期的にどうかと思いましたが、どうしても行かなければいけない用事があったので東京へ行ってきました。当日の朝まで行くか悩みました。
こういう状態なので、自分なりに対策をして行動しました。
対策でやったことは、マスク着用・マメに手を洗う・なるべく物に触らないはもちろん、時間帯をずらす・人混みを避ける事にしました。←東京で人混みを避けるのは不可能ですが・・・。
いつもなら、朝早い新幹線乗るのだが時間帯をずらして乗る事にした。名古屋駅は人が少なく新幹線も一部運休。
改札口からホームに出てビックリ!全然人がいない!
私、この光景見てゾッとしましたよ。
やっぱり東京行くの止めようかと・・・。
8:38 こだま706号 東京行き
普段から人の少ない、こだまのグリーンで移動。
車内さらにガラガラ。名古屋からは私入れて2人でした。
厳しくなる旅行業界
今回も新幹線のきっぷはJR東海ツアーズで購入。おそらく東海道新幹線のきっぷをイチバン安く販売しているでしょう。詳しい話は、また何処かで・・・。会社帰りにJR東海ツアーズに寄ったが、お店の中ガラガラ。窓口のお姉さんに東京行きのきっぷをお願いする。するとお姉さん
富士山の見える窓側の席にいたしましょうか?
そんなこと言われたの初めてだったので思わず
ど、ど、どちらでもいいです。(^_^;)
では、富士山側にいたしますね♥
こんな、心遣いがうれしいね。
お姉さんに今のお店の状況を聞いてみると、やはりコロナの影響で自粛・中止・キャンセル等で相当影響を受けているそう。
名古屋を出て豊橋、静岡と過ぎ新富士あたりに差し掛かり、車窓から富士山が見えるかな?と見てみるとJR東海ツアーズのお姉さんの心遣いも空しく
残念ながら富士山は見えず・・・。
いつかコロナが落ち着いたら、またJR東海ツアーズを利用しますね。
終点までガラガラ
「空調・換気を最大限しています」の車内放送が、ひっきりなしにされていた。確かに車内の空調の音が普段比べ明らかに大きかった。※車内誌も読むのやめました(触るから)
新横浜、品川を過ぎると車窓から高輪ゲートウェイ駅が見えた。コロナが無ければ、新しくなった原宿駅と一緒に見に行きたかった。
11:18 東京駅到着
名古屋から東京まで乗っていたのは5~6人ほどでした。いくら、こだまのグリーンとはいえ少なすぎる。
最短で用事を済ませる
東京駅に着いて必要な用事を最短で済ませて、おかいものも最短で済ませた。
本来なら、必要な用事を済ませ速やかに帰るべきだったと思います。反省しております。
Frank&Eileen
まずは、千駄ヶ谷「Frank&Eileen」へ
次は、新宿・NEWoMan「6 ROKU」と「ASTRAET」へ新宿駅、人少ない・・・。
6 ROKU
スケスケシャツとサテンパンツを購入
今回はマーブル柄。この色と他に薄いグリーンがあり2色買いしようと思ったが、前に同じ色の無地を購入しているのでやめた。
その代わりに、お店の人と相談してカーキ色のパンツを購入。
上下合わせると、こんな感じ。なかなかイイ感じ!
↓前回、購入した物。2色買い!
担当の方、4月から渋谷キャットストリートの方へ移動になった。キャットストリートの方は駅から歩くから少し不便になるね。
あめちゃん貰ったよ!
ASTRAET
「ASTRAET」にも寄り、次は丸ノ内線で銀座へ。
銀座、人少ない・・・。
GINZA SIX「EQUIPMENT」へ
EQUIPMENT
「EQUIPMENT」よりGENDER FLUID(ジェンダーフリュイド)コレクションが発売されたというのでどんな物か見せて貰った。
商品はとても良かったのですが、残念ながら私みたいな人間には似合わないと確信。
詳しくは、ぜひ下記↓でご覧くださいませ。※帰りに東京駅でとんでもない光景に出会いました。

そして、東京駅へ東京駅、誰もいない・・・。
19:57 こだま755号 名古屋行き
車内ガラガラ。私入れて2人しか乗っていなかった。
いつもの崎陽軒・シウマイ弁当途中、静岡辺りでトイレに行こうと席を立って車内を見ると誰もいない・・・。
プライベートジェットならぬプライベート新幹線状態!22:37 名古屋到着
名古屋駅も人いない・・・。
反省しております
今回、東京に行ったのは3月30日でした。行くかどうか当日の朝まで悩みました。どうしても行かなければならなかったとはいえ、やはり行くべきではなかったなと思いました。ましてやおかいものまで・・・。
大変反省しております。
とにかく、あの新幹線のガラガラ状態にはビックリしました。そして都内の人の少なさ、あれは尋常じゃないですよ。あれでも人はいる!と思うかもしれませんが、私のような地方からくる人間にとっては異様な光景でした。改めて、今がどういう状態なのかを知らされました。
お買い物も本当は、来て・見て・触っての方がいいのですが、この状況を考えるとしばらくは我慢ですな。それさえ我慢すれば大体の物はEC・オンラインで購入出来ますし、コロナが落ち着いたら東京へ行けばいい事ですからね。
これを機に、しばらく東京(他の所)に行く事は控えます。