新型「RAV4」が3年ぶりの国内復活である。実は、北米ではずっと売っており、国内は3代目まで売っていた。
印象に残っている、初代「RAV4」
初代「RAV4」は、すごく印象に残っている。この時、スズキの「エスクード」が人気があり、近所の知り合いも乗っていて乗せてもらったことがある。結構、女性に人気があった気がする。
すると、そこはトヨタ黙って見ている訳がない。おいしい市場と思ったら食ってかかる、それがトヨタ。「エスクード」イーターとして「RAV4」は登場した。
初代「RAV4」は、安っぽい(ドアミラーはセダンの「コロナ」と同じ)とか言われながらも、CMにキムタクを起用したせいか販売はヒットした。確かに、「エスクード」よりも安っぽかったもの。でも、3ドアの「RAV4」はコンパクトでパワーも有り、運転しやすかったよ。そのあとの2代目・3代目はあまりパットしなかったけど。
復活、5代目「RAV4」
さて、今回の新型「RAV4」第一印象は「ずいぶん成長したなぁ~」サイズはハリアーに近い。デザインは、最近のトヨタとしてはいいと思う。

顔つきは2種類
「Adventure」

「G]「X」

内装は・・・。

あれ?ステアリングとシフトレバーがクラウンとよく似ているような・・・。(ーー;)

電動パーキングブレーキ、ブレーキホールド もちろん、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)も全車標準。
早速、試乗!

やっぱり、デカイなぁ~
試乗車は、Gグレードのガソリン。TRDのパーツ(DOP)が付いていた。
試乗車は、TRDのマフラーが付いていて排気音が少しうるさかったが、ノーマルであればもっと静かだろうね。
クラウンと同じ?ステアリングも革の感じ、さわり心地もいいし、前方視界がすごく良く、フードが平らなので前方と左側の先端の見切りも良い。
乗り味は、特に悪い印象はなかった。
価格もずいぶん成長しました。
試乗が終わって、見積もりをお願いした。お店の人に聞くと1番人気は「G・ハイブリット」2番は「Adventure」という事なので、その見積もりと個人的にお買い得で、これで十分だと思う一番安いグレード「「X・2WD」をお願いした。
まずは、一番人気の「G・ハイブリッド」4WD

ざっと450万円! たっかぁー! これにMOPを付けるとさらに高くなる。
2番人気の「Adventure」は、

ざっと400万円! た、たかい!
では、私が意外におすすめ、お買い得だと思っている「X・2WD」は

ざっと、340万円! ん~300万円オーバーか、たかいな!この「X」グレードのみ2WDが選べるので、車両価格約260万円とぐんと安くなるので合計300万円以内に収まるかと思ったが甘かった。付属品を削って、気持ち値引きして貰っても無理そうだ。9インチのナビ約26万円って高すぎやろ!
毎回、何度も言うけど、ここ最近の車は高いよ!
ホント、車両価格上がってるよ。っていうか上げすぎ!
450万円なんて立派な高級車だよ。「RAV4」って高級車か?
おそらく、ほとんどの人が残価設定型で購入するので人気グレードは、やはり一番上の「G・ハイブリッド」もしくは「Adventure」で色は、ブラックかパールホワイトだろう。
もし、私が買うなら・・・。
恒例の、もし私が買うなら(絶対ないけど!)顔つきは「G」「X」グレードの方が好みだけど、なぜかアーバンカーキというボディカラーが選べないんだよな。なので、アーバンカーキが選べる「Adventure」か一番安い「X・2WD」で価格を抑えるかな。あまり賢くない買い方、選択だろうね。

↑「Adventure」このボディカラーがいい! アッシュグレーメタリック×アーバンカーキ。でもブラックがいいんだろうね。(このグレードはパールホワイトは選べない)

↑「X」2WD 一番安いグレード。間違いなく、一番人気ないグレードだね。